Taiwansanpo Logo
初めての方へ
料金プラン
講師一覧
レッスンについて
カリキュラム例 講師指定レッスン 公式採用テキスト 子供中国語レッスン 留学相談室
台湾散歩マガジン
お問合わせ
よくある質問 お問合わせ
ログイン
会員登録 (無料)
 

Menu

  • 初めての方へ
  • 料金プラン
  • 講師一覧
  • レッスンについて
    カリキュラム例 講師指定レッスン 公式採用テキスト 子供中国語レッスン 留学相談室
  • 台湾散歩マガジン
  • よくある質問
  • お問合わせ

Account

  • ログイン
  • 新規登録
トップ 台湾散歩マガジン 日本人を困らせる台湾華語の文法を3分で解決 VOL.1

日本人を困らせる台湾華語の文法を3分で解決 VOL.1

台湾散歩で講師としてご活躍中の Frederic講師 が台湾華語の文法をご紹介!
題して「日本人を困らせる台湾華語の文法を3分で解決」シリーズ!
中国語版、日本語版をご用意しております。
まずは中国語版で読んだ後、日本語版で理解度チェック^^
これで読解力もアップ間違いなしです☆

Studying dog image

日本人を困らせる台湾華語の文法を3分で解決 VOL.1

在許多學習華語的日本學生中,有不少經常感到困擾的文法,究竟怎麼用才正確,到底有什麼不同呢?
現在將就這些文法以簡單的例句和故事來說明,歡迎大家一起認識這些常用的文法。

現在該說不還是沒?

Taiwan food Shentoujan image

「今天吃過早飯了嗎?」聽到這樣的問句,你會怎麼回答呢?
「我不吃早飯。」還是「我沒吃早飯。」這兩句話的差異性,常常讓一些學習華語的日本朋友弄不清楚,
到底「不」跟「沒」的不同處在那裡呢?

試著想像一個狀況,
田中先生平常很忙,假日難得睡晚一點,大約十點半起床,
看看手錶,想到,「今天不吃早飯了,直接去吃早午餐吧!」
好的,這裡的「不吃早飯」是不想吃也就是したくない。

換一個狀況,
山田小姐很重視身材,平常早飯就是一杯黑咖啡,
所以她常說:「我不吃早飯。」也就是說,她沒有吃早飯的習慣,
正確的說法就是「朝ごはんは食べません」。

另外有一個平常的上班日,
田中先生因為昨天熬夜應酬,第二天宿醉,起床時已經十點半了。
他來不及吃早飯,只好趕快搭計程車到公司。
同事看到田中先生一臉沒精神的樣子,問他怎麼了?
他說:「我今天沒吃早飯。」也就是說,他平常都會吃早飯,但今天沒時間吃,
用日語說就是「朝ごはんを食べていないです。」

⭐️不吃還是沒吃?

現在大家了解了嗎?「不吃」和「沒吃」的差異性在哪裡?
「不」就是「したくない」或是「しない」,「沒」則是「ありません」。

下次,你如果不想吃早飯,或是跟山田小姐一樣沒有吃早飯的習慣,
那就說:「我不吃早飯。」
如果,你像田中先生因為趕時間沒空吃,
就可以說:「我沒吃早飯。」

希望大家都能了解這兩個文法的用法。

・ ・ ・

続いては日本語をチェック~!答え合わせです♪

日本人を困らせる台湾華語の文法を3分で解決 VOL.1(日本語)

台湾華語を学んでいる日本人の方をよく困らせる文法が幾つかあります。正しい使い方も、一体何か違うかも理解するのが難しいです。
こちらで、簡単なストーリーと例文を通じて説明していきます。
それでは、是非、一緒に勉強しましょう。

現在該說不還是沒?(不それとも沒どちらを使うべき?)

kosyoumochi image

もし、「今天吃過早飯了嗎?」という言葉を聞いた時、どう返事をしますか?
「我不吃早飯」或いは「我沒吃早飯」?
あなたはどちらの言葉で返事しますか?
台湾華語を勉強している日本人の方々でも結構悩むと思います。

「不」と「沒」の使い分けは何ですか?
では、幾つかの例を用いて解説しようと思います。
ぜひご覧になってください。

1つ目の例
いつも仕事が忙しい田中さん
ある休日、寝坊をしたので10時半過ぎに起きました。
慌てて時計を見た途端、思い出しました。
あ~今日は週末だ!
せっかくの休日なので、朝ご飯をやめて、代わりにブランチにしましょう。

皆さん、お気付きになりましたか?
田中さんは「今天不吃早飯了」すなわち、彼は「したくない」のです。

もう一つの例
お洒落な女性山田さん
彼女は健康意識が高くて、いつも体型を気にしています。
毎日、朝ご飯を食べる習慣がありません。
その代わりに、ブラックコーヒーを飲んで、そのまま会社に行きます。
そして、彼女はいつも「我不吃早飯」と言います。
すなわち「朝ご飯は食べません」。

他にも例を
平日は仕事が忙しく、昨夜も遅くまで取引先の方とお酒を飲みました。
翌日に二日酔い、起きたらもう10時半過ぎになっていました。
朝ご飯を食べる時間もないし、慌ててタクシーを拾って、会社に行きます。
同僚は田中さんを見て「あまり元気なさそうね」と言いました。
田中さんは「我今天沒吃早飯」と返事しました。
すなわち「朝ごはんを食べていないです」。

⭐️不吃還是沒吃?(不吃それとも沒吃?)

これで「不吃」と「沒吃」の使い分け方が分かりましたか?
一言で簡単に説明すると、
「不」は「したくない」或いは「しない」、
そして「沒」は「ありません」です。

今度もし、あなたが朝ご飯を食べたくない時、または山田さんのように朝ご飯を食べる習慣がないということがあれば、「我不吃早飯」と言ってください。
田中さんのように食べる時間がなかった時は、「我沒吃早飯」と言ってください。

この2つの文法の解説、ぜひご参考にしてください。

・ ・ ・

いかがでしたか?
今後もこのような文法紹介を行なって行きますので、お楽しみに!!
それではまた、再見~~

この記事を書いたのは・・・

Frederic
台湾散歩のベテラン講師!
台湾への正規留学情報、出版業界に関する情報についてもご相談OK♪ ぜひFrederic講師の授業を受けてみてください〜!

前の記事

台湾のお祭り

次の記事

日本人を困らせる台湾華語の文法を3分で解決 VOL.2

台湾散歩

  • トップ
  • お知らせ
  • 会員登録(無料)
  • ログイン
  • よくある質問
  • 初めての方へ
  • 料金プラン
  • 講師一覧
  • 台湾散歩マガジン
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • 運営会社
  • 法人様向け
Twitter logo    Facebook logo    Instagram logo
Copyright 2023 台湾散歩 All Rights Reserved.
お気軽にご質問ください!